マスコミの新型コロナ報道には違和感を感じざるをえない

テレビ



新型コロナ騒動でお祭り騒ぎしておけば視聴率が稼げるといったところでしょうか。

大騒ぎしているわりには、新型コロナウイルスの死者数は2020年5月をピークに大幅に減少しています。



新型コロナも半年以上経過したのに・・・


何がなんだかわからなかった騒動発生直後は大騒ぎするのはやむを得ません。どこまで患者が増えるのか、致死率もわからないし、死者がどれだけ発生するかも定かではないからです。

しかし、新型コロナ騒動も半年以上経ち、徐々にさまざまなデータも揃ってきました。

少なくとも日本においては事態はそれほど深刻ではなく、今後も深刻な問題にはならないのではないかというのが大方の見方ではなかろうかと思います。

しかしながら、マスコミが視聴率稼ぎに利用して、騒動の火を絶やさぬようにするおかげで、社会のあり方が必要以上に変わってしまいました。まるでマスコミの暴力に屈してしまったかのようです。

お店に行けば、「一定の距離を取ることで感染防止に役立ちます。」などと放送されています。本当にそうなのかもわからないのに言い切っています。

新型コロナによる死亡者数の推移


考えさせられるのは以下のグラフです。2020年の新型コロナによる死者数、自殺者数、交通事故死者数それぞれの累計を表しています。

20200815siin1.jpg

コロナ、コロナと騒いでいる間にもその10倍もの人が自ら命を絶っています。これでも今年は例年よりも自殺者は大きく減少しているのですが・・・。

また、交通事故死者数はここ30年で3分の1程度にまで減ってきているとはいえ、新型コロナで亡くなる人を上回るペースです。

以下は単月ごとのグラフです。

20200815siin2.jpg

4月、5月をピークに新型コロナによる死者数が激減していることがわかります。

一方で検査は増えているため、病気の症状がなくてもウイルスを保有しているだけの単なる陽性者までもがあたかも患者のように扱われているのは不可解極まりないことです。

単に陽性になっただけで、まるで軽犯罪でも犯したかのように謝罪する芸能人なども世間に忖度しすぎです。勝手にウイルスが入り込んできただけなのに・・・。

症状もないのに、周りに陽性者がいたからやむなく検査をし、陽性になった人が入院しなきゃならんなんておかしな話。検査をすれば陽性になる人は世にゴマンといるのは間違いないのにです。

こんなおかしなことになっている責任の多くはテレビなどのマスメディアにあることは間違いありません。

驚くなかれ、2018年の統計によれば家庭の風呂で溺死している人が1年になんと5,000人以上いるのです。それに比べるとコロナの死者がいかに珍しいかがわかります。

マスコミ報道のパラドックス


ところで、近年、日本はますます殺人の少ない安全な国になっています。

20200815tasatu.jpg
(出所:社会実情データ図録)

すると殺人事件がごく珍しいものと化し、マスコミは視聴率稼ぎのために大きく報道するようになります。

そして、それを見た人は日本は殺人事件が多くて危険な国になったなどとまるで正反対の印象を持つことになります。珍しいからこそ取り上げられているのにです。

アメリカ映画には厚い友情を描いた映画が多いように感じますが、それは厚い友情などは現実的には希少であり、滅多にないことを示しているとしか思えません。

今後への懸念


話がそれましたが、心配なのは自殺者数です。グラフを見る限り、自殺者数と失業率はかなり高い正の相関があります。

今のところ、日本は失業率3%以下で粘り腰を見せていますが、あまりに過剰自粛が長引けば、外食や宿泊、アパレル、製造業などを中心に失業率は上がっていくと考えられます。

そうなれば不幸な自殺も増えることになってしまうでしょう。

とにかく、政府には感情論に任せた再度の緊急事態宣言など出さないようにお願いしたいところです。もし今後、事態が再度悪化するようなことがあったとしても、手厚い補償と財政支出のさらなる拡大、消費減税などありとあらゆる手段を講じて失業を防いでもらいたいと思います。

【関連記事】
コロナ禍での転職は失敗の可能性大。今、会社辞めちゃダメ
とち狂った政府税制調査会。この時期に消費増税論浮上!?
ギグワーカ―増加で賃金デフレが加速する・・・
コロナ患者受入で赤字続出。安倍政権、国民見殺し政策を実現中
村八分社会が生み出す新型コロナ騒動の残虐性
新型コロナ、ファクターXはほぼ解明されていた!
確実に減っているはず、第一波新型コロナ感染者
地方銀行、新型コロナで更なる窮地へ。トドメの一発になるかも
コロナ感染者は保険に入れない?ひどい保険会社があるものだ
悲報。昨年の人手不足が一転、人手過剰に・・・
2020年の名目GDPはいったいいくらになるのか
コロナ騒動で改めて浮き彫りとなった日本の課題

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村

中学レベルからはじめる!やさしくわかる統計学のための数学 [ ノマド・ワークス ]

価格:2,420円
(2020/8/15 13:17時点)
感想(1件)



ドキュメント 感染症利権 医療を蝕む闇の構造 (ちくま新書 1510) [ 山岡 淳一郎 ]

価格:924円
(2020/8/15 13:20時点)




関連記事

コメント

非公開コメント