日本が財政破綻すると信じている人は洗脳と詐欺に注意が必要

あなたがもし、日本が国の借金で財政破綻の危機に瀕していると考えているならば、洗脳されやすいタイプだといえるでしょう。
また、安易にマスコミや人の言うことを信じてしまうため、詐欺被害にも遭いやすいといえます。ではどのように洗脳され、騙されているのでしょうか。
日本が財政破綻するという嘘がばらまかれている
大手メディア(とりわけテレビ)は日本が国の借金で破綻寸前であるとか、一人あたり800万円の借金を抱えているなどという嘘をばらまいています。また、子孫にツケを残してはならないなどという偽善めいた嘘も垂れ流します。
日本が財政破綻するはずがないことは、国の財政を司る財務省が最もよく知っています。以下を参照いただければそれは明らかです。
(関連記事)
財務省が日本国債の安全性にお墨付き!!
しかし、一方で裏の顔を持つのが財務省です。
財政破綻をしないことがわかっていても、家計よろしく、収入と支出のバランスをとった財政運営が好ましいという、もっともらしい議論でプライマリーバランスを黒字化しようとします。
そこには国民目線など一切なく、例え国民が貧困化して自殺が増えたとしても知らん顔。凄まじいまでの薄情さです。
財務省がなぜ、そこまでして緊縮財政を好むかは以下を参照してください。
(関連記事)
財務省はなぜデフレを好むのか
財務省役人はなぜ消費税を上げたがるのか?
消費増税に貢献すると出世できる?財務省のムラ社会
コロナ騒動で嘘が暴かれつつある財務省のピンチ
ところで、このコロナ騒動による景気の急ブレーキに対応するため、一人10万円の特例給付金が配られたのは御承知の通りです。金額はトータルで約12兆円。財源はもちろん国債です。
財政破綻論者の論法でいけば、借金が増え、国債の価格が下落して悪性インフレになるはずです。以下は10年間の長期国債の値動きです。

現実的には何も起こっていない。日本の10年国債は相変わらず、ほぼ0%金利で張り付き、インフレどころかデフレ進行が危ぶまれます。
何しろ消費増税とコロナ騒動で需要が激減しているからです。需要が少なければ企業は設備投資をするはずもなく、経済は冷え込み続けます。
今必要なのは超のつくような大胆な財政出動です。財源はもちろん国債発行で賄うことで大丈夫です。需要が無ければ政府が創り出すしかありません。また、政府の国債発行と財政破綻に因果関係がないことは国債の値動きを見ても明らかです。
コロナ禍と財務省の皮算用
それにしてもさすがに今回のコロナ騒動では、財務省も財政出動を認めざるを得ませんでした。これはひとえに世界各国が大規模な財政出動をしたからです。
日本だけが動かなければ財務省に批判が集中していたでしょう。財政拡大をしたくない財務省も勝ち目はないため、ここはやむなしといったところなのです。
しかし、将来の増税やむなしという空気を世間に広めようとしていることは明らかです。財務省は政治家へのレクチャーやマスメディアの力を駆使し、コロナ騒動で財政支出したお金は将来返してもらわなければならないと世間を必死になって洗脳しています。
しかし、騙されてはいけません。
絶対国防圏ともいえる財務省の聖域
財務省がなんとしても守りたいのは以下の2点です。そして、マスメディアを通じて洗脳を繰り返していますから、気を付けて観察してみてください。
・消費減税、消費税凍結、廃止は絶対にさせない
・プライマリーバランス黒字化目標は達成期限が延長されても絶対に無くさない
・プライマリーバランス黒字化目標は達成期限が延長されても絶対に無くさない
上記2点が財務省の絶対国防圏です。
しかし、これは国民のためにならないことは火を見るよりも明らかです。
二枚舌は今も誰でも確認できる
財務省のWEBサイトに個人向け国債のページがあります。
そこではパンフレットを見ることができます。そこには以下のようなキャッチフレーズが踊っています。
「元本割れなし 慎重派のワタシにうれしい!」「国が発行 リスクが不安なワタシも納得!」
本当に国債が危ないなら、「元本割れあり 慎重派のワタシに悲しい!」「国が発行 リスクが不安なワタシは納得できない!」に変えるべきでしょう。
まとめ
国の借金で日本が危ないなどと信じている人はテレビの見過ぎか、人を疑うことを知らない究極のお人好しといえます。
お人好しと言われれば褒め言葉のようですが、要は・・です。
ゴールデンタイムに放送される、知ったかぶりの評論家がエセ情報を垂れ流すバラエティー番組には特段の注意が必要です。
【関連記事】
経団連は財務省とグルになって消費増税を画策。メディアは宣伝工作
消費増税と法人減税を進めるシナリオライター
消費増税が社会保障費の財源?平気で嘘をつく政治家
自国通貨建で変動為替レートの日本が財政破綻しない理由
消費減税けん制、真打登場。想定の範囲内だが・・・
財務省は日本を衰退へと導く。一部自民党議員も同罪
プライマリーバランス黒字化は貧富の差を拡大する愚策
プライマリーバランス黒字化という愚行。ドッジ不況から学ぶ
証券業界の経済観念。業界の知的レベルが疑われる
コロナ騒動で改めて浮き彫りとなった日本の課題
立場変われば言うこと変わる。財務省の見事なまでの二枚舌
リフレ派は結局財務省に利用され、緊縮財政と増税が加速
『財務省が日本を滅ぼす』(大衆を操るプロパガンダの手法)
↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
![]() | 価格:1,540円 |

![]() | 検証財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む (光文社新書) [ 倉山満 ] 価格:902円 |

![]() | 価格:814円 |

- 関連記事
-
-
綱渡りのアパート・マンション投資 2018/10/10
-
安倍政権、夜の会食自粛で浮世離れ。そして支持率低迷へ 2020/06/15
-
安倍政権の行動原理はいたって単純であった 2020/06/24
-
日本人を貧しくしたのは円高が原因。円高を放置した戦犯は誰か? 2021/06/28
-
同じ共産主義。でもソ連は崩壊したのになぜ中国は崩壊しない? 2021/09/09
-
ステファニー・ケルトン教授(MMT第2弾)政府支出の重要性 2019/07/21
-
10連休最終日に突如株式市場に波乱が・・・ 2019/05/06
-
ゴルフ会員権相場は仮想通貨の末路を予感させる 2019/02/10
-
コロナ倒産が増加。政府は早く支援策を講じて! 2020/04/04
-
「夏は円が高くなる~」さて一体いくらまで? 2019/08/20
-
コメント