M&A関連有望銘柄?かと思ったが・・・

M&Aキャピタルパートナーズや日本M&Aの株価の上昇がすごいことになっています。特に日本M&Aセンターの後追いの形となったM&Aキャピタルパートナーズの株価はここ2年で約5倍に膨らみました。
経営者の高齢化に伴う事業継承難という時代のニーズにうまくマッチしたというところでしょう。
新たなるM&A関連銘柄発見?
先ごろWEBのネットサーフィンをしていたところ、なにやら気になる広告バナーが目に入りました。M&Aアドバイザリだと?
FPGという会社でした。
中身を見るとどうも前者の2社を意識したような広告。少し報酬が安いことをアピールしています。M&A業界も価格競争の波に飲まれていくのでしょうか。しかし、そう簡単にノウハウを身につけられるとは思えないので、MVNOのように雨後の竹の子のようにはいかないでしょう。
FPGってどんな会社?
FPG社はM&Aが主事業ではないので、そんなに大きな期待はできそうもありませんが、PERも13倍とそもそも低く、配当利回りも3%以上と値ごろ感もあるので、テンバガーとはいきそうもありませんが、ツーバガーくらいは狙えそうな予感がします。
3匹めのどじょうを狙ってみたいと思います。どうなることやら・・・
【追伸】
会社のホームページを見てみたら、M&A業務での半期の売上げはわずか12百万円。しかも前年よりも大きく減少。副業か?って感じです。
これは一旦見送らざるをえません。
![]() | 価格:1,650円 |

- 関連記事
-
-
リアルなリユース市場にも顧客回帰。振れ過ぎた振り子は戻る? 2019/08/27
-
パイオニア、時代の波に乗れず上場廃止へ 2018/12/12
-
楽天の利益率が低下する要因 2018/07/28
-
楽天モバイル、後発のメリットを生かし切れるか 2019/02/28
-
マネックスグループ株を一部売却す(コインチェック買収で爆上げ) 2018/04/16
-
コメント