新規公開株(IPO)の申込手順のまとめ

2018年6月19日にメルカリが東証マザーズに上場します。今年一番の大型上場であり、その話題性から大きな注目を集めています。
今回私もこのお祭り騒ぎに便乗してみたいと思っています。まあ宝くじを買うようなものです。
そこでIPOへの申込手順をまとめておきたいと思います。
1.口座残高(お金)の確保
ブックビルディング(需要申告)へ参加するにあたり、取引口座に申告に必要な預り金がなければなりません。残高がない場合は入金しておきます。
メルカリのブックビルディング期間は6月4日から6月8日までですので、その間に入金しておく必要があります。
2.ブックビルディングへの参加
目論見書の内容を確認し、ブックビルディング期間中に需要申告をします。
メルカリの場合は6月4日から6月8日までです。
3.募集・売出価格の確認
募集・売出価格が確定しますので確認しておきます。
メルカリの場合、6月11日に確定します。
4.抽選結果の確認
申込の抽選結果を確認します。
メルカリの場合、6月11日に結果がわかります。相当の倍率になるので、当たる可能性は極めて低そうです。
5.購入申込
万一当選した場合は、再度目論見書の内容を確認し、購入の申込をします。辞退もできるようです。
メルカリの場合、6月12日から6月15日の間に申込みをします。
最後に
以上がIPO申込の流れです。後は上場を待つのみ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが、せっかくのお祭りには参加してみたいと思います。
なお、メルカリの仮条件価格は6月1日に提示されるようです。募集・売出価格が上限価格に決まることはほぼ間違いないでしょう。
↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
![]() | 価格:1,980円 |

- 関連記事
-
-
投資信託の残高が日本で低迷している理由 2021/03/25
-
単元未満株が買えるネット証券は? 2018/09/07
-
地方銀行までもがネット専業銀行設立、そしてネットも2分化へ 2019/08/13
-
2022年のNISA枠は一体いつから使えるのか? 2021/12/25
-
新NISA、その活用法を改めて考えてみる。非課税メリットの最大化 2023/11/23
-
コメント