先行き不透明な相場では増収増益で配当利回り4%は欲しい!!

雲



まったくもって退屈な相場が続いております(個人の感想です)。そして、どう考えても先行きは不透明で弱気にならざるを得ないのであります。

こんなときはどうすればいいのか?

強欲に良い銘柄だけを探して急がずに仕込むしかないというのが私なりの結論です。



面白くないのは私だけではなかった


今(2021年4月)の株式市場はボックス相場に入り込んでおり、つまらない相場なので出来高も減っているのだろうと一応調べたのが下のチャートです。

20210427dekidaka.jpg

4月以降、めっきり出来高が減っているのがわかります。

新年度入りの影響もあるのでしょうか?

過去10年の動きを見る限り、年度替わりの影響よりも株価による影響が明らかに大きい。株価のボラティティが小さくて動きが取りにくい相場になっていることは間違いありません。

20210427dekidaka2.jpg

じり安となりそうな予感


なんだかチャートを見ていると今後はじり安となりそうな予感がしてなりません。

そう考えると銘柄を探すにあたり、残された選択肢は限られてきます。

株価の下落に一定の歯止めがかかる高配当株です。しかし、将来の業績悪化を見越した株価下落によって結果的に配当利回りが高くなっている銘柄はいただけない。

というか、異様に高い配当利回りとなっている銘柄は概ねそのパターンにはまり込んでいると言ってよく、業績が悪化して減配してしまうケースが多いのが実態です。

増収増益かつ高配当銘柄を探す


売上予想が前期比で5%以上アップ、当期利益も前期比で5%以上アップ、配当利回り4%以上かつPER15倍以下というなんとも厳しい水準で抽出した結果が以下の銘柄群です。

PS三菱(1871)建設業
ミクシィ(2121)サービス業
ヨシコン(5280)不動産業
日本フェンオール(6870)電気機器
今村証券(7175)証券商品先物
エイケン工業(7265)輸送用機器
コナカ(7494)小売業
スクロール(8005)小売業
オンワードHD(8016)繊維製品
極東証券(8706)証券商品先物
サンウッド(8903)不動産業
AVANTIA(8904)不動産業
インテリックス(8940)不動産業
学究社(9769)サービス業

建設、不動産はJリートと被る感じなのでパス。

ゲームのことは全くわからないのでミクシィはパス。

クールビズやらテレワークやらで紳士服はどうにも厳しそうだからコナカもパス。

ファッションセンスがないため判断のしようがないスクロール、オンワードもパス。

対面証券はネット証券に圧倒されてるからパス。

残りは、日本フェンオール(6870)、エイケン工業(7265)、学究社(9769)のみとなってしまいました。知らない会社ばかり・・・。

一応調べてみる


日本フェンオール(6870)
ガス消火装置等特殊防災が主力の会社だそうです。熱制御で半導体製造装置に強み?むむ!半導体は今世界的に不足しているではありませんか。

四季報を見てみると・・・。残念ながらなんと4期連続売上減。さすがにちょっと・・・。

エイケン工業(7265)
補修用自動車フィルターが主力とのこと。燃焼機器は部品に特化?まさかのエンジン関連か!これから内燃エンジンはじり貧になるのは目に見えているのでこれまた二の足を踏むのであります。

学究社(9769)
東京西部地盤に小中学生向け塾を展開中です。中高一貫校受験に強みだそうな。あんま興味を惹かれない・・・。勉強は自分でやれって古い人間だし、塾の良し悪しなどわかりようもないのでこれまたパス。

所感


安かろう良かろうというものは株の世界でも見つけるのは難しい。というか多分無理。

もう少し守備範囲を広げつつ、下げ相場を待つというのが現状考えられるベターな結論だと判断します。

そんな人が多いのでしょう。やはり出来高が減るのが理解できるのであります。

泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス。

【関連記事】
配当をもらいたくない外国人投資家の存在
ウォーレン・バフェット氏、再び日本株買いの兆候
やはり2021年は高配当・割安株優位の相場に
2021年は高配当株優位の市場に転換
面白くない相場続く。投資家の興味も離散中で調整間近?!

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村

高配当・連続増配株投資の教科書 高配当×連続増配+値上がり益で中長期の資産形成! [ 藤本 壱 ]

価格:1,650円
(2021/4/27 23:26時点)
感想(3件)



配当パワー投資入門 株式・Jリートで賢く稼ぐ! [ 菊池誠一 ]

価格:1,870円
(2021/4/27 23:28時点)
感想(4件)




関連記事

コメント

非公開コメント