感染者増加の影で、ワクチン接種後の死亡者も着実に増加

新型コロナの感染者や死亡者の数は毎日大大的に報道されますが、ワクチンの副反応の影響についてはあまり報道されていないという印象を持ちます。
ワクチン接種の有効性が強調されるイメージが強い中、ワクチン接種後に死亡している人も確実に増加しています。
いったい何が起こっているのでしょうか?
ワクチン接種状況
2021年5月12日現在のデータによればワクチンの接種回数は約527万回弱。ただし、1人の人が2回接種しているケースもあるため、人数ベースは約382万人となっています。

(出所:厚生労働省)
高齢者への接種はまだまだ始まったばかりという印象。9割近くが医療従事者に対して行われていることがわかります。
副反応の動向
約382万人の方がワクチンを接種しているわけですが、その中で副反応の疑いが医療機関から寄せられた人数は約5,500名。うち死亡者は25名となっています。

(出所:厚生労働省)
しかし、データ作成後にも報告された事例もあり、死亡者数は39名に増加しました。ただし、ワクチン接種が直接の死亡原因であるかはほとんど不明です。

(出所:厚生労働省)
本当にざっくりですが、ワクチンを接種すると約10万人に1人は死ぬといえますが、接種しなくても死んでいた可能性もあるため一概にワクチンのせいとはいえません。
![]() | 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実 (日経プレミアシリーズ) [ 峰 宗太郎 ] 価格:935円 |

アナフィラキシーの発生状況
ワクチン接種後にアナフィラキシー(※)を起こした件数は約800件となっています。

(出所:厚生労働省)
死亡者とワクチンの因果関係を特定するのは非常に困難であると思われますが、アナフィラキシーは因果関係が高いのではないかと推測します。
ワクチン接種以外にアナフィラキシーを起こす要因は少ないと考えられるからです。
ざっくりベースで5,000人に1人はアナフィラキシーが引き起こされると推測できます。
(※)アナフィラキシー
全身的なアレルギー反応により命の危険が生じた状態をいう。死亡するケースでは症状が急激に悪化し発症後、30分から1時間以内に死亡している事が多いとされる。虫刺されや食物、薬剤が原因になりやすい。最初は皮膚や口などの違和感、かゆみ 全身が赤く腫れる、じんましん、腹痛、下痢、嘔吐、眼の充血、 頭痛、めまい、動悸、冷や汗などの症状が出る。症状が進むと気道が狭くない呼吸がしづらくなり窒息状態となり血圧が低下してショック状態となる。さらに重症の場合は意識障害、呼吸停止、けいれんなどを起き、命に関わるため緊急対応が必要となる。
全身的なアレルギー反応により命の危険が生じた状態をいう。死亡するケースでは症状が急激に悪化し発症後、30分から1時間以内に死亡している事が多いとされる。虫刺されや食物、薬剤が原因になりやすい。最初は皮膚や口などの違和感、かゆみ 全身が赤く腫れる、じんましん、腹痛、下痢、嘔吐、眼の充血、 頭痛、めまい、動悸、冷や汗などの症状が出る。症状が進むと気道が狭くない呼吸がしづらくなり窒息状態となり血圧が低下してショック状態となる。さらに重症の場合は意識障害、呼吸停止、けいれんなどを起き、命に関わるため緊急対応が必要となる。
不思議な性別による副反応発生状況
以下は性別による副反応の発生状況です。

(出所:厚生労働省)
圧倒的に女性が多い。
単に看護士は女性が多いため、女性の接種人数が圧倒的に多いのだろうと思いましたが、必ずしもそうとはいえないようです。
以下は先行接種の状況ですので参考程度ですが、男女比は1:2程度であり、副反応の発生比率とはかけ離れています。

(出所:厚生労働省)
厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の資料でも「年齢および性別によって、副反応の発現頻度は異なり、若年者・女性が高かった。」とまとめられています。
理由はわからないのでしょう。そこまでの記載はありません。
ただし、死亡者の数は大差がありませんから、重症化する確率は男女ともに変わらないが、軽い症状は女性に出やすいといえるのではないでしょうか。
![]() | 緊急出版 新型コロナワクチン 打つ前に知っておきたいこと [ 宮坂 昌之 ] 価格:740円 |

年齢別の副反応動向
以下は年齢別の副反応発生状況です。

(出所:厚生労働省)
概ね接種人数と比例した動きと考えてよさそうです。20,30歳代でも死亡者が出ている点には注意が必要です。
80歳代以上で死亡者が多いのは年齢的に他の病気も抱えているためにその病気のせいで亡くなったのか、副反応が出たときに耐えられなくて死亡率が高いのか定かではありません。
まとめ
世界的にワクチン接種が進む中、日本は遅れている。

(出所:NHK)
しかし、これが一概に悪いことだとは思えません。日本の被害は欧米に比べれば相対的に相当低い。
「さざ波」程度と言った高橋洋一さんがバッシングを受けたようですが、客観的に見てさざ波程度でしょう。というか、東アジア諸国は被害が圧倒的に少ない。

(出所:社会実情データ図録)
背後には人種的要因が指摘されていますが、明確な証拠もなく今後の研究が待たれるところです。
被害が少ない日本において、長期的な人体への副反応(不妊など)も懸念されているワクチン接種を急ぐ必要性は感じないというのが率直な感想です。
【関連記事】
財務省のポチ。日本経済新聞の大プロパガンダその1
財務省のポチ。日本経済新聞の大プロパガンダその2
財務省のポチ。日本経済新聞の大プロパガンダ最終回
円安でも株が上がらない。パンデミックが変えた株と為替の相関
日銀もさじ投げ。コロナ被害が少ないのに景気好転が遅れる日本
K字経済。勝ち組と負け組がますます鮮明に
↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
![]() | こわいほどよくわかる 新型コロナとワクチンのひみつ [ 近藤誠 ] 価格:1,430円 |

- 関連記事
-
-
イスラム化するヨーロッパ。そして日本はどこへ行く・・・ 2019/12/05
-
ついに週休3・4日制企業現る。SMBC日興証券 2019/12/24
-
ZOZO創業者の前澤氏、東証市場再編の影響で260億円キャッシュイン! 2021/06/30
-
国家元首とはいったい誰のこと? 2019/05/28
-
近い将来、日本人の平均寿命は人災により短くなるであろう 2022/09/08
-
コメント