科学者、武田邦彦先生怒る!そしてYouTube削除も時間の問題

血液

DHCがスポンサーとなり、YouTubeなどで配信されてされている「虎ノ門ニュース」。

地上波では取り上げられないニュースを鋭くえぐり取ることでおなじみであり、ご存じの方も多いと思います。

ところで昨今、ワクチンについて語ればYouTubeから削除されるのは百も承知のうえだと思いますが、隔週金曜日のコメンテーターを務める有名な科学者、武田邦彦先生がブチ切れモードで新型コロナウイルス関連のニュースについて語っています。






YouTubeには失望させられる


最近、つとに思うのはYouTubeの魅力の低下です。失望と言い換えてもよいでしょう。

地上波などとは違って自由な言論空間が広がっていた(過去形)と思っていましたが、ここ数か月でその様相はすっかり変わり果てました。

ワクチンに懐疑的、批判的な考えを述べるとその動画は削除されてしまう。さらには新規の動画投稿が一定期間禁止される、最悪動画サイトごと削除されてしまうなどという横暴さを見せています。

さまざまな意見を見聞きできるはずであったYouTubeで言論統制が行われるなんて幻滅しかありません。

政府やWHOの意向に沿わない言論は削除するなんて、中国や北朝鮮のやっていることとなんら変わらない。アルファベット社は本社を北朝鮮に移転したほうがよいのではないでしょうか。

さて冒頭の紹介した虎ノ門ニュースは以下です(2021年8月20日放映)。

ご興味のある人は早めに見ないとYouTubeに抹消される可能性が高いと思われます。(なお、虎ノ門ニュースのアーカイブは3週間の公開ですので、それ以降に見られないのは正常です。)



YouTube社会主義放送局


武田先生はもう、何かが吹っ切れた感じです。言論統制クソくらえという感が潔い。

この動画を削除するならばYouTubeは日本でのサービス提供をやめ、社会主義国家でのみ運営すればよい。

日本にはまだ細々とながらニコニコ動画もあります。ニコニコ動画が日本の宝に思えてきました。

ワクチンにしてもマスクにしてもやはり外国に頼っていてはダメだと痛感させられます。

日本は資源や食料を外国に依存しすぎであり、安全保障上きわめて脆弱といわざるを得ません。

ワクチン副反応検討部会開かれず


厚生労働省のワクチン副反応検討部会が2021年8月4日に開催されてから2週間以上開催されていません。

ワクチンの副反応でどれだけの影響が出ているのか全くわからない状態が続いています。

前回開催時にはワクチン接種後死亡者は900名を超えていました。1日あたり10名前後のペースでしたから、今はゆうに1000人を超えているはずです。

政府はわざと情報を途絶えさせている感もあり、不気味です。民は愚かに保つ必要があるというわけです。

プロパガンダ戦争 分断される世界とメディア (集英社新書) [ 内藤 正典 ]

価格:968円
(2021/8/20 22:13時点)



ワクチン被害が疑われるケースが続々と


タレントとしても活躍している医師の西川史子さんが脳出血で倒れ、5時間にわたる大手術を受けました。西川さんもワクチン接種後に倒れられています。

このような方はほかには多数いると考えられます。例えば以下のような方もいます。





mRNAワクチンが血栓を作り出すとの指摘は前々からあります。もちろん血栓が体に害悪であることは間違いない。

血栓が脳や心臓、肺などの臓器にダメージを与え、運悪く命を奪われている人もいると考えられます。

mRNAワクチンが赤血球に影響を与えている様子を示したのが以下の動画です。



ファイザー社の元副社長までもが警告



ファイザー社の元副社長もワクチンに対して否定的であり、警告を発しています。もっとも何か会社に恨みがあるのかもしれませんが。



血栓症をおこすという指摘は日本の学者からも言われていることです。しかし、その危険性はほとんど語られない。

世界中が今、おかしな方向に進んでいることは間違いありません。

人類が総ヒステリー状態に陥っているかのようです。

【関連記事】
2021年5月から日本の死亡者が増え始めている不思議
一私企業が個人の言論を抹殺していく恐怖。そして情報統制社会へ
オリンピックを無観客にしたのは誰か?そしてYouTubeは腐りつつある
YouTubeによる言論弾圧。ワクチン至上主義に逆らう者は抹殺される
無責任報道続く。ワクチンファシズム、プロパガンダ

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村

こわいほどよくわかる 新型コロナとワクチンのひみつ [ 近藤誠 ]

価格:1,430円
(2021/8/20 22:14時点)






関連記事

コメント

非公開コメント