当面の投資戦略(Jリートの分配金で成長株投資)

米中の貿易摩擦等を背景に株式市場が少々揺らいでいるようです。しかし、まだまだ方向感が出ない段階です。
当面の投資侵略
こんな状況下での当面の投資戦略をまとめておきたいと思います。
・あまり無理しない。キャッシュポジションを潤沢にしておく。
・Jリートを運用の主体とし、Jリートの分配金を元手に成長株投資を行う。
・成長株投資は当たり外れが大きく、不確実性が高いので銘柄分散と時間分散をする。
・Jリートを運用の主体とし、Jリートの分配金を元手に成長株投資を行う。
・成長株投資は当たり外れが大きく、不確実性が高いので銘柄分散と時間分散をする。
とらぬ狸の皮算用
とらぬ狸の皮算用ですが、1,000万円あったとしてJリートで5%で運用し、成長株に回して、成長株が年率10%で値上がりするという勝手な算段をしてみました。
10年後には約2倍に資産が増えます。それでも強欲な身分としてはなにか物足りなさを感じるのでした。

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2022年も高配当利回り銘柄優位が続く。その背景は・・・ 2022/01/18
-
生保会社のヘッジ無し外債投資。この円安下で報われるのか? 2021/11/15
-
世界の運用会社、株式比率上昇。そして逆回転リスク高まる 2021/09/17
-
マザーズ活況も小休止。NM倍率から見るマザーズ市場 2020/10/26
-
日経平均急上昇。しかし、売り方の買戻しだと見る 2020/11/06
-
コメント