投資詐欺はもはや高齢者だけがターゲットではない。若年層に忍び寄る罠

若者の給料が伸びません。
給与アップに期待できないならば投資でもして儲けようと考えている人が増えています。
しかし、そこに付け込む詐欺師もまたいるのです。その手口は高度化、巧妙化しており高齢者でなくても引っかかる人が増えています。
日本の貧困化が新たな犯罪を生み出しているといえます。あゝ無情・・・。
働けど給料増えず
1990年頃は入社して10年も経てば給与水準は1.5倍に増えるのが当たり前でした。
しかし、2020年頃には入社して10年経っても給与は1.3倍にもならないというのが世の実態です。
1990年に比べて2020年には社会保険料負担が増大しており、可処分所得は減少しています。
20歳代の独身男性の可処分所得は1990年には318万円だったのに、2020年には271万円に減少しているのです。
30年以上経過しているのに実質所得額が減っているとは驚きです。
以下は1981年以降の可処分所得の前年比推移です。

(出所:内閣府)
1990年代から横ばいでまったく増えていないことがよくわかります。
結婚すらままならない
そんな状態ですから、若年層は借金ばかり増え、金融資産が増えない。
2000年代初頭には債務超過に陥ってしまいました。

(出所:内閣府)
これでは結婚すらままならないというわけで、日本の婚姻件数はどんどん減少し、2021年には50万組にまで減少・・・。戦後最小となってしまいました。
驚くなかれ、50歳男性の未婚率は1/4近くにまで上昇しているのです。独身の中年オヤジが長生きできるはずがない。今後、どこかのタイミングで平均寿命は短くなっていくものと推測します。

(出所:内閣府)
的外れな少子化対策
日本の少子化対策は後手後手に回っています。
支援の中心は児童手当や育児支援が主であり、そもそも結婚ができない若者への支援になっていないのが問題です。
結婚できないから子どもが生まれないのであり、育児支援のみならず結婚支援が欠かせないといえます。
(参考)婚姻件数及び婚姻率の年次推移

(出所:内閣府)
弱みにつけこむ悪い奴ら
ところで、このところ投資詐欺が巧妙化し、そのターゲットは若者にまで広がっています。
若年層の投資ブームを逆手にとった動きだといえます。
古典的なオレオレ詐欺などと違い、IT技術を駆使した巧妙な罠です。
言葉巧みにFXの専用アプリなどをインストールさせて現金を振り込ませる。アプリ上では自動売買によりあたかも儲かっているかのような評価益が表示されるのですが、それはあくまでも画面だけの話。
実際の資金は消えてなくなっています。被害者はアプリの画面を見て、儲かっていると喜んでいるという悲劇的な詐欺なのです。
中には追加で資金を入金してしまう人もいるというのですから、まさに泥棒に追い銭です。
ある30代女性は1億円騙し取られたといいます。お人好しにもほどがある・・・。
![]() | あなたはこうしてだまされる 詐欺・悪徳商法100の手口 [ 多田文明 ] 価格:1,320円 |

最後に
ロボアドバイザーによるお任せ投資などが世に広まっている影響も大きいのではないかというのが個人的見解です。
会社名には証券会社という文言を入れなくてもよくなり、詐欺師が紛れ込んでも目立たない。
ITの進化が相まって詐欺にあうリスクは高まっているといえます。
もはや他人事ではございません。
↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
【関連記事】
ポンジ・スキームを連想させる毎月分配型投資信託(その1)
ポンジ・スキームを連想させる毎月分配型投資信託(その2)
現代人は3つのカテゴリーに。新たなる種族「ノーウェア族」急増中
人口減だからデフレ化するか、デフレだから人口が減るか?
プライマリーバランス黒字化目標は日本を共産主義へと導く
少子化により潜在成長率が低くなるという思い込みと嘘
日本の中間層、食料とエネルギー価格高騰でさらなる没落、貧困化へ
日本人の貯蓄好き。しかしそれは過去の話であった
![]() | だましの手口 知らないと損する心の法則 (PHP新書) [ 西田公昭 ] 価格:836円 |

- 関連記事
-
-
無責任報道続く。ワクチンファシズム、プロパガンダ 2021/08/13
-
少子化が進むのは結局あれの問題でしかない 2021/06/23
-
ユーチューバー稼業、ブルーオーシャンからレッドオーシャンへ 2023/03/08
-
インフレ禍のアメリカで起きていることはいったい・・・ 2022/08/09
-
新聞値上げ?便乗値上げは止めて 2018/12/15
-
コメント