昔チューリップ、今ギター。ギターバブル全盛期

ギター

2017年、エリック・クラプトンはギターの時代は終わったかもしれないという寂しい発言をしたのでした。

しかし、どっこい話は違っていた。

きっかけは新型コロナウイルスだといってよい。ギターの人気がにわかに盛り上がり、一部中古ギターにはとんでもない値が付く状態になっています。

ギターを取り巻く環境はチューリップバブルを彷彿とさせます。ビットコインの値が下がる中でもギターの値段は上がっているのです。強気一点張りのギター相場が続いているのです。






高級ギター、高級車をしのぐ


アコースティックギターの王様といったらマーチンでしょう。

マーチンの人気モデルD-45の中古価格を調べてみれば、100万、200万は当たり前。中には700万円以上で売られているものもあります。

ちょっとした高級車をしのぐ価格に驚かされます。いくら高級といってもギターですよね・・・(汗)。

確かに高級ギターの音色はきれいであることは確か。しかし、5万円以上のギターであれば好みの問題であり、明らかな差に気が付く人はほとんどいないのではないでしょうか。

しかし、価格はそれ以上に差がついています。

古ければ古いほどよい


とりわけ人気があるのは1970年代以前のビンテージギターです。コロナ騒動の2倍以上に値上がりしており、希少価値が高まっております。

たしかに古いギターは音がいい。これはギターのトップ板が弾きこまれることと経年劣化により結晶化し、響きがよくなるからだと考えられています。

また、今は環境への配慮から伐採が厳しく制限されている木材が、昔のギターにはふんだんに使用されており、これもまたビンテージギターの魅力になっています。

代表的な木材がハカランダ(ブラジリアン・ローズウッド)です。

一時は絶滅危惧種に指定されたほどで、今でも輸出入には許可が必要な希少材となっており、一部高級ギターにしか使われることはありません。

暗号資産との違い


それにしてもなぜこんなにもギター人気が高まったのか。これには2つの要因があります。

1つは、金融バブルです。コロナ騒動により世界各国が金融緩和を進めたことから金余りの状態となり、ギターもまた投資の対象になりました。

これは世界的傾向であり、日本だけの現象ではありません。

しかし、最近は世界的にインフレが進んでおり、金融引締となっています。にもかかわらずギターの価格は下がらない。

ビットコインの価格が下がってもギターが下がらないのは別の要因があるはずです。

●(参考)ビットコイン
20220910bitcoin.jpg

【あす楽対象商品】YAMAHA / LL6 ARE Natural (NT) 《メンテナンスツールプレゼント/ 2308111820004》【詳細画像あり】【専用ケースつき】 ヤマハ アコースティックギター フォークギター LL6ARE LL-6 【YRK】

価格:52,800円
(2022/9/10 10:21時点)



昔なつかしく


2つめの要因としては、ギターは単なる投資の対象物という前に楽器としての本来の使用目的があります。

コロナ騒動で外に出られなくなったため、家でできる趣味を求めた人は多いでしょう。その一つがギターです。

2021年は前年に比べギターの販売が2割近く伸びています。コロナ禍で余った時間をギター演奏で乗り切ろうとした人も多いのではないでしょうか。

この傾向はとりわけ中高年に多いようです。昔取った杵柄というやつで、なつかしい趣味が復活したというわけ。

当初は安価なギターがよく売れたようですが、腕を上げれば欲も出てくる。というわけで高級ギターへのシフトが進んでいるということなのです。

日本が持つ技術


というわけでギターは単なるバブルとは様相が異なる。株やビットコイン、チューリップの球根はそれ自体で楽しむことができるわけではありません。

しかし、ギターはギターそのもので楽しむことができる。これが金融商品などとの大きな違いといえるでしょう。少々健全なイメージです。

ところで、日本が誇る世界の楽器メーカー、ヤマハが面白い技術を持っています。

木材にA.R,Eと呼ばれる特殊な処理を施すことで、新しい木材が経年変化を起こした木材に変身するのです。これにより、買った当初からよく鳴るギターが手に入るのです。




しかも値段はそれほど高くもない。一般庶民でも頑張れば手が届く価格帯です。ビンテージギターの音とそん色がない。日本の技術はやはり素晴らしいといえるのではないでしょうか。

ビンテージギターは高嶺の花という人には国産のお手頃高品質ギターがおススメです。

↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村

【関連記事】
役職定年者という粗大ゴミとなるココロの準備
サラリーマンは4つの階層に分けられる。果たしてあなたは必要な人それとも・・・?
定年後の再雇用はみじめなもの。ほとんど姥捨て山状態・・・
中古車を買うならちょっと待った!値崩れ待ったなし
ウイスキー1本が8500万円。チューリップバブルを思い出す
中野剛志氏、竹中氏ら並み居る論客をぶった斬り
日本のカラクリがよくわかる本(奇跡の経済教室)

目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】 [ 中野剛志 ]

価格:1,760円
(2022/9/10 10:22時点)



全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 [ 中野剛志 ]

価格:1,870円
(2022/9/10 10:23時点)



楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】 [ 中野 剛志 ]

価格:1,870円
(2022/9/10 10:24時点)






関連記事

コメント

非公開コメント