人手不足なのに給料安すぎ。IT人材引っ張りだこでもこんなレベル!?

新型コロナ騒動により加速したのが、デジタルトランスフォーメーション(DX)。
IT企業のみならず、さまざまな業種でテレワークなどが推進されるとともに、いかに少ない人員で業務を効率よく回すかという観点からITの活用に白羽の矢が立っているというわけです。
しかし、いかんせん日本にはIT人材が少ない。そして今、有能なIT人材の奪い合いが激化しています。
IT人材、枯渇する
大手人材サービス会社によれば、IT・通信エンジニアの中途採用求人倍率は12倍にもなるといいます。全産業では2.5倍ほどですので、IT人材は引っ張りだこであるといえます。
求人が多いだけに、転職も活発化しており、IT企業からIT企業以外への転職が目立っています。
IT企業以外では社内にIT人材が少ないケースが多く、業務のデジタル化の波に対応できないため、積極的な募集をかけているということです。
転職する人にとっても、SEとしてわがままなクライアントの要求に振り回されるよりも、社内IT人材として重用されるほうが、働きやすく、精神的にも楽なのではないかと想像します。
中国製造2025に圧倒される
日本はそもそも少子化で若年層の人数が減っているうえに、工学系の学生の比率が低位に推移しています。
バブル崩壊前は2割前後でしたが、ここ20年は16~17%程度で推移しています。
製造業の強化を進めている中国では3割を超えており、今後の製造業における日本の地位がますます低下するであろうことは容易に推測できます。
資源のない日本から製造業を取ったら何も残らないのではないでしょうか。日本はますます沈没しそうです。
貿易立国は昔の話
現に日本の貿易収支はどんどん悪化しています。

(出所:世界経済のネタ帳)
ほとんどの原発が稼働しておらず、化石燃料の輸入が負担になっている面もあろうかと思いますが、原因はそれだけではないでしょう。
世界における日本産業の地位は確実に低下しています。それは電化製品や通信分野を見ても明らかです。

(出所:総務省)
右肩下がりで存在感をなくしていることがわかります。
![]() | 銀行・保険・証券 DX大戦 (週刊ダイヤモンド 2022年 7/30号) [雑誌] 価格:730円 |

日本、終わってる・・・
さらに驚かされるのは、ITエンジニアの年収です。
こんなにも人手不足で、求人倍率が高いにもかかわらず、転職後の年収の中央値は516万円だというのです。
あまりにも夢がない数字ではないでしょうか。有能なIT人材は日本企業を見限って、外資系企業で働きたい、あるいは海外で働きたいと思うに違いない。
それでもここ2年で転職後の年収が2割上がったというのですから、その前は・・・。悲しくなります。
ITエンジニアになるまでには、高い学費を払って大学を卒業したのでしょうし、仕事もハードで、ブラック企業も多いことでしょう。
それなのにこの年収では・・・。日本終わってる、としか思えません。それは生活保護世帯数の増加を見てもわかるのです。

(出所:社会実情データ図録)
こんな状態にもかかわらず、今だ増税を叫ぶ〇〇な政治家や官僚がいるのですからもはや世も末です。
関連記事
極度の人手不足なのに賃金が上がらないという異常な業界
転職市場に変調あり。キーワードはデジタルトランスフォーメーション
Z世代の仕事への考え方は他の世代に比べて個性的であった!
転職市場に変調あり。しかし、理想と現実はまた別のもの・・・
まるで警察、中途採用時のリファレンスチェック。法で規制すべき!
↓↓応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村
![]() | 情シス・IT担当者[必携]システム発注から導入までを成功させる90の鉄則 [ 田村昇平 ] 価格:2,398円 |

- 関連記事
-
-
転職市場に変化。キャリアアップ転職増加中 2023/05/25
-
一見奇妙なグラフ、しかし・・・。新型コロナとワクチンと。 2022/07/06
-
楽天モバイルのOne Plan料金には失望を禁じ得ない 2020/03/07
-
食料自給率と出生率に相関関係あり!? 2019/05/09
-
自由の国、アメリカで着実にファシズムが進むという矛盾 2022/01/27
-
コメント