アメリカ株一人勝ちの様相、しかし・・・

アメリカ株が好調です。ナスダックは最高値近辺。
ここにきてのアメリカ株の好調をどう見たら良いのでしょうか。
海外投資家は欧州株や日本株を売った資金をアメリカ株に振り向けているようです。でもなぜ・・・?
理由はよくわかりません。買うから上がる、上がるから買うの連鎖でしかないように見えます。
インターネットコマース指数という指標があるようですが、過去のバブルに匹敵するほどの上昇率になっているようです。
過去の前例を覆すインターネット革命の継続の明かしなのか、バブルなのかは不明です。
かの元FRB議長のバーナンキ氏もバブルは弾けてみないとわからないと言ったそうです。
しかし、警戒を怠る水準ではないレベルにまで来ていることは確かですから、キャッシュポジションを厚くしつつ、慎重な投資が求められる相場環境であることは間違いありません。
![]() | 投機バブル根拠なき熱狂 アメリカ株式市場、暴落の必然 [ ロバート・J.シラー ] 価格:2,592円 |

![]() | 価格:1,728円 |

- 関連記事
-
-
ひふみ投信の伝説的ファンドマネージャーの戦略に学ぶ! 2021/05/01
-
65万円を140億円にした男の投資法と相場観 2019/03/17
-
個人向け国債にそろりとマネーが流入 2018/08/18
-
経済の実態を表しているのは新興株か225か 2018/09/06
-
疑似バフェット指標(2020年8月末):民間議員という謎の議員 2020/09/01
-
コメント