楽天モバイル、auの回線を借りることに

意外な展開でした。楽天がKDDIと提携するとのこと。
楽天モバイルはKDDIの通信網を借りて全国ネットのサービスを始めるということです。
借用期間は2026年までで、それまでの間に自前の通信網を構築するらしい。
auにとって、楽天モバイルは敵になるわけですが、auのユーザーが楽天モバイルに乗り換えてもローミング収入で儲かる仕組み。
KDDIにとってのメリットは、新たに始めるスマホ決済を楽天が提携している店舗で使えるようにするもくろみがあるようです。
またKDDIが独自に展開するネット通販ワウマの物流について楽天の物流網を活用することも考えている模様。
双方に弱点を補完するというWIN-WINの関係というわけです。
現在、楽天モバイルはNTTドコモの回線を利用していますので、来年以降はガラッと通信網が変わることになります。
まあ、ユーザーとしては、つながりさえすればどうでもいいことです。
気になるのは、NTTドコモが値下げを約束したこと。
大手キャリアが大幅な値下げをすれば、そもそも楽天モバイルがMNOに参入する意味が失われていくことになりますから。
さらなる消耗戦が始まったという感じであり、楽天の株価上昇にはあまり期待が持てそうもないという印象。
【関連記事】
・楽天、携帯電話事業の早期黒字化に自信
・楽天モバイルの勝算
- 関連記事
-
-
スズキがトヨタで、トヨタがスズキだ(インド市場) 2018/05/05
-
収穫期から植え付け期へ。次なるテンバガー候補銘柄は・・・ 2019/11/20
-
ドン・キホーテ(PPIH)、圧縮陳列による売場面積当たりの売上 2020/10/07
-
典型的な三尊天井が出現!売るべきか、ホールドか? 2021/01/28
-
ダブルベア型投信、あっさりと買えてしまう 2019/03/12
-
コメント