相場に変調あり?NM倍率を確認してみる

最近の日経平均の動きはほぼほぼ横ばい。21,000円の壁を破れず、まるで足踏みでもしているかのようです。
ところが、我が持ち株の評価益が急激に改善しつつあります。なにか相場に変調が出ているような気もします。
自分の持ち株は大型株よりも中小型株、成熟株よりも成長株中心です。ということはNM倍率に変調が見られるはず。
(NM倍率についてはこちらをご覧ください。)

予想に反して、そんなに目立った変化は見られませんでした。私の持ち株がたまたまヒットしたのか?
カカクコムや日本M&Aセンター、M&Aキャピタルパートナーズなどの株価の戻しが評価損益にかなり貢献してくれているようです。
しかし全体的に見ても、ここ最近のマザーズの下げはなだらかになってきており、マザーズ市場の極端なまでの割安感は若干ではありますが是正されてきているようです。
要はマザーズは下げがきつくて、もうこれ以上の下げ余地がなくなってきていると考えていいのではと感じます。
![]() | マーケットのテクニカル分析 トレード手法と売買指標の完全総合ガイド (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・J・マーフィー ] 価格:6,264円 |

- 関連記事
-
-
踏み上げが株価上昇に拍車をかける 2018/06/16
-
アメリカの個人投資家が弱気。逆に米国株の暴落は無いと予想 2022/06/05
-
擬似バフェット指標(2018年7月末) 2018/08/02
-
擬似バフェット指標(2019年9月末) 2019/10/06
-
東証マザーズにパニック売り広がる 2018/10/30
-
コメント