パスワードは8文字では安全不十分!?

セキュリティに関する研究を行っているハッカーによれば最新の技術を駆使すれば、8文字のパスワードをわずか2時間半で突破でき、8文字のパスワードはほぼ無意味だとしています。
また文字列を複雑にしても特段の効果はないようです。
2019年2月には、16のサイトから盗まれたおよそ6億人のアカウント情報がダークウェブで販売されているとの情報もあり、これらを総当り攻撃すればかなりの確率でパスワードを突破し、なりすましでログインが可能となります。
困った。自分のパスワードはほとんど8文字です。まあたいした情報や資産もないので狙われることはないとは思いますが、当方にとっては大事な情報であったり、資産であったりします。
しかし、8文字ものパスワードを2時間半以内に突破するとは・・・。驚きです。ちなみに8文字(英字大文字、小文字・数字)で組み合わせ可能なパスワードの数は218兆個にもなるというのにです。
でも、考えてみればパスワードが最初から何文字で設定してあるかなどわかることはなく、6文字かもしれないし、10文字かもしれないし。8文字ってわかっているから2時間半でできるんだろうとは思います。
それにしても文字数多いほうが安全強固であることに間違いありませんので、パスワードを変更していきたいのですが、いかんせん数が多すぎて一度に変更することはできません。めんどくさすぎて・・・。
ちなみにパスワードを10文字にすれば組み合わせは83京個にもなります。8文字の約380倍。単純に8文字、2時間半を380倍すると・・・。2時間半×380=950時間(約40日)。それでも1か月くらいあれば解読されるかも。
コンピュータの処理速度は今後もアップしていくでしょうから、いたちごっこですが、この際12桁にしとけばまず安心でしょう。
12桁の組合わせ数は83京個の3乗で桁の単位は?もはやわかりません。
【関連記事】
・パスワード管理の重要性
・パスワードの定期変更不要!?
![]() | パスワードマネージャー 3版年 ダウンロード版★【情報漏えい対策/パスワード管理ツール】 価格:4,299円 |

- 関連記事
-
-
AI(人工知能)の考察(その1)朝生まとめ 2018/09/02
-
グーグルの検索結果が上場企業の業績にまでも影響を与える 2019/11/14
-
ルール変更で日本、ドイツは自動車小国になるかもしれない 2020/08/14
-
楽天モバイル、総務省から大目玉。運営のずさんさ際立つ 2020/06/18
-
WEBサイトの常時SSL化の波 2018/08/19
-
コメント