ダブルベア型投信、あっさりと買えてしまう

駄目もとで安値4,580円で買い指値を入れていた「楽天 ETF-日経ダブルインバース指数連動型」投信(1459)。
本日、日経平均が378円もの上昇をしたこともあり、ものの見事にあっさりと買えてしまいました。なにやら拍子抜けで損したような気分。
いったい今日の上げ要因はなんだろう。
前日のアメリカ株がしっかりしていたところに、イギリスのEU離脱に関し見直し案が出たことが買い材料になったようです。しかし、一本調子で上げるような材料ではなさそう。
ここはさらに指値を下げて、追撃買いを狙いたいと思います。
22,000円あたりを目処とすれば4,400円くらいになるんだろうか。
また、下げ相場にも備え、今回買えた分については日経平均20,000円台の前半までの下がりを想定し、5,200円くらいで売りを出しておこうと思います。
今回は勝っても負けても3月末までには売ってしまう予定。特に月初は株高になりがちのようですし。
【関連記事】
・月初株高の検証
・月初株高アノマリーの終焉
ベア型投信だと上げ下げの感覚が逆になるのでちょっと頭が混乱しそうですが、1か月勝負のギャンブルみたいなもので楽しめそうです。
ところで、インバースってどういう意味なんだろうと調べてみると、「逆の」とか「反対の」とかを意味するようです。
うまくおこづかい稼ぎができると良いのですが・・・。
![]() | 外国株一筋26年のプロがコッソリ教える日本人が知らない海外投資の儲け方 1000円からできる成長国投資、ETF・ADR徹底 [ 岡元兵八郎 ] 価格:1,836円 |

- 関連記事
-
-
楽天ETF−日経ダブルインバース指数連動型を安値で指値する 2019/03/12
-
リアルなリユース市場にも顧客回帰。振れ過ぎた振り子は戻る? 2019/08/27
-
GMO、電子印鑑Agreeで弁護士ドットコムを猛追中 2020/12/18
-
スズキのランチェスター戦略(その2) 2018/09/13
-
スズキ。通貨安と売上台数アップとの綱引き 2018/11/03
-
スズキ(7269)、チャートの窓は埋まるのか? 2019/07/24
-
働き方改革により所得が減少していく中の有望銘柄 2019/01/14
-
スズキがトヨタで、トヨタがスズキだ(インド市場) 2018/05/05
-
行き詰まるセブン銀行のビジネスモデル 2018/09/10
-
楽天、ついにここまでやる。なりふり構わぬ資金調達で綱渡り勝負 2022/11/29
-
コメント