不動産投資信託(スポンサーとの利益相反)

不動産投資法人の設立では一般的に、不動産会社、金融機関、商社などがスポンサーとなります。
スポンサーの役割
スポンサーは、不動産投資法人の証券取引所への上場などにおいて主導的な役割を果たすほか、上場後も不動産投資法人の運営をサポートし、運用する不動産の取得や運用等に関しても主導的な役割を果たします。
またスポンサーは、不動産投資法人が取得する不動産の供給者となることが多く、法人設立時にまとめて物件を譲渡するなど大きな役割を果たします。
スポンサーとの利益相反
ここでスポンサーと不動産投資法人との間に利益相反が発生することには留意が必要です。
スポンサーにとっては、不動産を高い価格で譲渡すれば利益になり、一方で、不動産投資信託の投資家にとっては、安い価格で取得すれば利益になるという関係にあるからです。
もちろん、利益相反が適切に管理され、不動産の取得価格が適正なものとなるよう、取得価格や投資判断の透明性を維持するためのさまざまな仕組が導入されていますが、投資家もチェックを行って、投資主としてのけん制機能を果たしていく必要があります。
利益相反への取り組みに対する簡単なチェックとして、スポンサーが不動産投資法人にどの程度出資しているかを見ておくといいかもしれません。スポンサーが出資しているということは、投資家と利害が一致していることになるからです。

にほんブログ村
![]() | 利益相反管理体制構築の実務 新しい情報共有規制と兼職規制 [ 渡邉雅之 ] 価格:2,592円 |

- 関連記事
-
-
AIが予測するマンション市場の近未来 2019/06/14
-
冴えない相場の中、Jリートが相対的に有利な展開に・・・ 2022/05/01
-
彼らが買い上がるとき。Jリートもそろそろ天井だ・・・ 2021/07/19
-
Jリートにも家賃減額要請が。今後の動静は? 2020/05/01
-
インベスコ・オフィス・Jリート投資法人の資産運用報告からみるオフィス市場 2021/01/25
-
2021年のJリート市場をリードしているのは意外にも・・・ 2021/04/03
-
世界の緩和マネーはアジアのリートにも波及中 2019/07/26
-
スターアジアによるさくら総合リートの買収いまだ完了せず 2019/12/20
-
気になるオフィス・ホテル不動産を取り巻く話題 2021/05/06
-
喉元(決算)過ぎれば熱さ(損失)忘れてJリートへ再投資? 2020/03/24
-
コメント