楽天ETFダブルインバースの価格を簡易に想定

10連休まであと1週間を残すのみ。調整の売りが入るかと思いきや、NY市場に引きづられる形で日経平均は思いのほか堅調を維持しています。
先日買った楽天ETFダブルインバース(1459)、一昨日は評価益が出たものの昨日は再び評価損に転じることとなりました。
それでもこのまま波乱なく10連休を乗り切るのかは神のみぞ知るです。
ところで、虎ノ門ニュースで自民党議員が消費増税の凍結の可能性に言及したとか。その発言がかなりの波紋を呼んでいるようです。
しかし、増税凍結には現実味はあります。国民に信を問う形で、7月に衆参ダブル選挙というシナリオは案外あり得るのではないでしょうか。ちょっと期待が膨らむところです。
さて、楽天ダブルインバース。
価格は日経平均(正確には日経平均先物)の逆方向に2倍の値動きをします。
しかし、日経平均を予想したとしても、楽天ダブルインバースがいくらになるかがすぐにはわからない。ちょっとした計算をしないと指値もできやしない。
そこでちょこちょことエクセルでツールを作りました。

金曜に日経平均が前日の22,090円から22,000円に上昇しました。計算式ではじいた理論値は4,188円。そして実際の価格は4,185円となりました。
まあ誤差の範囲といえるでしょう。
本当ならばWEB上で入力すればすぐに計算してくれるようなプログラムでも組めればいいのですが、小生、文系でそんな技量もなく・・・。
せめて、計算式を載せてみました。参考になるかわかりませんが。

さあ、来週末から10連休。世界で、そして日本で何が起こるのか、目が離せません。こちらは楽天ダブルインバースで保険をかけつつ身構えています。

![]() | ヘッジファンドの帝王 (ウィザードブックシリーズ) [ マイケル・スタインハルト ] 価格:1,512円 |

- 関連記事
-
-
働き方改革により所得が減少していく中の有望銘柄 2019/01/14
-
デザインワン・ジャパンを逆張るか否か 2018/07/17
-
副業関連銘柄の業績の近未来予想 2018/10/03
-
ドン・キホーテの逆張りデジタル戦略 2018/08/22
-
スズキ、不正検査で顧客、株主を大いに裏切る 2019/04/15
-
コメント