イミダペプチドの抗疲労効果をクチコミで調査

渡り鳥



少々古い調査ですが、2002年に厚生労働省が行った調査によれば、日本人の72%が日常的に疲労感を感じているとのことです。

満員電車に揺られての遠距離通勤、長時間労働に加えて職場の難しい人間関係、休日も取れないなどといった状況で日本人は疲れ切っていたということでしょう。日本人ヘトヘト・・・。

そこで、2003年に大学や食品メーカー、行政による産官学の疲労研究プロジェクトがスタートしました。

同プロジェクトではさまざまな食品を実証試験してその効果を検証しました。その結果、疲労に対する有効性が最も高いとされたのが、鶏の胸肉から抽出されたイミダペプチド(正式名称:イミダゾールジペプチド)という成分です。

そこでイミダペプチドについて少々調べてみることにしました。


↑ 初めて作った拙い目次。面倒くさいので最初で最後になりそう・・・。

 イミダペプチドとは


イミダゾールジペプチドは、イミダゾール基を含むアミノ酸のヒスチジンが結合したジペプチドの総称であり、別名、イミダペプチド、イミダゾールペプチドとも呼ばれる。(ウィキペディアより)

イミダペプチドは鳥の翼の付け根にある筋肉に多く含まれています。人間の体にも含まれていますが、加齢とともに減少していきます。

イミダペプチドはマグロやカツオなどの回遊魚の尾ひれの筋肉にも多く含まれています。

鳥やマグロ、カツオに共通する点。それは移動距離が長く、また動き続けるということです。

疲れずに動き続けられるのはイミダペプチドのおかげであるというわけです。

なにしろ渡り鳥は10日間もひたすら飛び続けることができます。その移動距離たるや1年間に数万キロに及ぶというから驚きです。

自動車でもそんなに走る人は珍しいでしょう。

イミダペプチドを摂取した人とそうでない人を比較すると摂取したグループのほうが疲労感が低減したという調査もあります。

人間にも効果があると推測はできそうですが。

さてその効果のほどは?


小生も50歳を超え、疲れが取れにくくなってきたことを実感しますし、体力も落ちてきたと感じます。イミダペプチドが効くのであれば試してみたいところです。

しかし、本当に効果があるのか?サプリなどを開発して販売している会社もありますが、その製品のWEBを見たところで、いいことしか書かれていないだろうし、あまり参考にはなりません。

それにサプリメントは玉石混交といった印象ですし、さらに言えば石のほうが圧倒的に多いという感じがします。

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所のWEBの「健康食品」の安全性 有効性情報で調べてみました。以下、一部抜粋です。

ヒトがイミダゾールジペプチドを経口摂取すると、血中で速やかに2つの構成成分に分解され、その後に組織へ移行して合成酵素によって再び合成されている。俗に、「疲労によい」「運動パフォーマンスによい」などといわれているが、ヒトでの有効性について調べた文献の中に十分なデータは見当たらない。

疲労を自覚している健常成人207名 (日本) を対象とした二重盲検無作為化プラセボ比較試験において、鶏胸肉由来イミダゾールジペプチド200 mg/日 (70名、平均41.7±8.2歳) または400 mg/日 (70名、平均41.0±10.0歳) を8週間摂取させたところ、400 mg/日摂取群においてのみ、疲労の自覚 (VAS) の軽減が認められたが、疲労の評価 (Chalder fatigue scale) 、身体的パフォーマンス (10秒間ハイパワーテスト、PWCテスト) に影響は認められなかった。

なんか微妙な感じです。

クチコミによる検証


何が一番参考になるか?やはり、クチコミが一番参考になりそうです。なにしろ利害関係がありませんから正直な感想が書かれているからです。もっともアフィリエイトなどが主目的の記事などはあまり信用なりませんが。

そこで通販サイトのクチコミを参考にその効果のほどを検証してみることにしました。数十件ほど見てみます。(区分は私の主観ですので悪しからず)

・効果あり      ○○○○○○○○○○○○○○○

・効果ある気がする  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

・わからない     ○○○○○○

・効果なさそう    ○○

・効果なし      ○○○○○○

あー、こっちが疲れた。

クチコミの感じは悪くないといった印象。でも人それぞれであり、プラシーボ効果もあると思います。それはそれで結構なことではありますが、安くもないのでね・・・。

脳疲労にも効果があるのか


小生は肉体疲労というよりもむしろ精神疲労、脳疲労といった類のものに苦しめられています。肉体と精神は切り離せないものとはいえ、渡り鳥の抗疲労効果と聞けば、肉体疲労への効果を連想されるのではないでしょうか。

調べてみるとイミダペプチドは優れた抗酸化作用があり、脳疲労による酸化ストレスを軽減する作用が期待できそうです。

結局のところ


私なりの結論としては試してみる価値はある、ただし本当に効くがどうかはわからない、といったところです。効果を出すには1日あたり200ミリグラムのイミダペプチドを2週間以上摂取することが必要だということです。

信じる者は救われるという言葉のとおり、「効く」と信じることがまず大事なんでしょう。あとはお値段。結構高いのです。懐には優しくないサプリメントなのです。あー迷う。

というわけで近所の大型薬局に2店見に行ったのですが、どちらにも置いていなかったのです。なんで?

売れすぎて在庫がない?、高すぎて買う人いない?(そんな極端に高くないが)、知名度がない?、さまざまな原因は考えられますが、わかりません。

インターネット通販ならばすぐに見つかる。在庫もある。インターネットのロングテールモデルに改めて驚かされるのでした。お金に余裕があるときに試してみたいと思います。(当分先になりそう・・・)

【店内P最大15倍以上&300pt開催】TV、雑誌でも話題! コエンザイムQ10、オクタコサノール配合【送料無料】 【DHC直販サプリメント】 イミダゾールペプチド|健康 サプリ サプリメント 健康食品 dhc DHC ディーエイチシー イミダゾール イミダゾールジペプチド

価格:4,158円
(2019/4/28 10:21時点)
感想(35件)




関連記事

コメント

非公開コメント