スマホ版のブログにFC2アクセス解析を設置してみる

サーバー



アクセス解析ってほどの解析なんぞはしておりませんが、FC2にはアクセス解析のサービスもあるので一応設置しております。

しかし、考えてみるとスマホ版のテンプレートには設置した記憶がない。

いまや、インターネット通販も4割はスマホ経由だそうですから、パソコンの地位は低下の一途を辿っているようです。

個人的には文字の打ち込みなど、圧倒的にパソコンのほうが良いと思うのですが、若者はスマホでも文字打つの速いですからね、驚くほどです。

もはや、若者にとって、パソコンは仕事で使う面倒くさい代物といった感じになっているそうです。たしかにパソコンに関しては、中年のほうが若者より操作に長けていたりします。

閑話休題。

ってことで、スマホ版にも解析ツールを設置しようと思いました。このさい、テンプレートのデザインも見直してみます。

FC2ブログのスマホ版の公式テンプレートって少ないのですね。いやー、他社との比較ではありません。パソコン版との違いです。

30種類くらい。まあ、そんなにたくさんあっても迷うだけですし、少なくても良いものがあればいいから気にはしてません。

いくつか見てみるとかっこいいテンプレートを発見。なんで最初からこれにしなかったのか不思議です。


20190611sumaho.jpg


かくして、まずはテンプレートの変更してみました。スマホで確認してみると変わっていました。トップ画面がなかなかかっこいい。気に入りました。

個別画面を見てみると意外なことに背景が黒になっていて文字が白。文字に色つけることもあるんですが、これって大丈夫なんだろうか??

赤字を見てみるとまあ普通に見えます。まあ大丈夫そうです。

さて、では解析ツールを設置したいのですが、やり方をすっかり忘れたし、スマホ版は初めてなので、試行錯誤であります。検索してもまさにこれってサイトが見当たらりません。

よくわからない点が2つあります。

・解析用HTMLタグはパソコンに設置したものと同じでいいのか?

・解析用HTMLタグはどこに設置すればいいのか?

 解析用HTMLタグはパソコンに設置したものと同じでいいのか?

いろいろ見てもよくわかりません。FC2アクセス解析の解析用HTMLタグが一つしかないんだから、これをどっかへ貼り付けるしかないだろうと勝手に解釈しました。


20190611sumaho2.jpg


ケータイホームページの場合は専用タグをご利用くださいってあるけど、いまどきガラケーからアクセスする人いるの?

 解析用HTMLタグはどこに設置すればいいのか?

<body>~</body>の間の適当な場所に貼り付けろって書いてありますから、スマホ版テンプレートにも~ があれば、その間にテキトーに貼り付ければいいんだろうとこれまた勝手に解釈。

テンプレート管理のHTML CSSの編集をクリック!


20190611sumaho3.jpg


さて、見つかるのでしょうか?キーワード検索するとあっさり発見。

しかし、<body>から</body>までの間がやけに長い・・・。


20190611sumaho4.jpg


いくら適当にっていっても、いささか心配です。いったいどこに貼り付ければいいんだ???

ちょっと参考になるサイトを発見。
(http://vivati.blog93.fc2.com/blog-entry-445.html)

どうやら<body>のほぼ直下に貼り付ければいいようです。信用するしかないでしょう。上記サイトでいえば(パターン②)になります。


20190611sumaho5.jpg


貼り付けて更新ボタンをクリック。

では、スマホの画面を確認してみると・・・。おっと、今まで出てこなかったハムスター君が登場したではないですか。これはどうやら一応成功したようです。

念のため、アクセスログを見てみると、スマホ経由のアクセスがログとして記録されていました。ほぼリアルタイムなんですな。すごい。

他のテンプレートに変えてもいいように、忘れないうちに設定しておきたいと思います。また一からやるのイヤだし。

PS. このテンプレだと目次が真っ白で文字が見えないことがわかり、少々がっくり。元のテンプレに戻しました。でもアクセス解析は生きています。

これならわかる!Googleアナリティクス 今日からはじめるアクセス解析超入門 [ 志鎌真奈美 ]

価格:1,922円
(2019/6/15 00:08時点)




関連記事

コメント

非公開コメント